2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ 『 これから使いたい涼しい染帯! 』 店内に新しいコーディネート登場! 今回は帯に注目↓ ←加賀友禅名古屋帯 中野八重美作 『オオミノケイソウ』 表地280,000円(税抜) ※1桁間違って表記してました!申し訳ありません。 ↑落款です 織地の立涌と清涼感あ […]
2013年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 加賀友禅新作情報 ゑり華発 『これが日本の美しさ』 です! ゑり華店内のディスプレイから↓ 左:加賀友禅訪問着 太田昌伸作『正倉院唐草』 右:ゑり華オリジナル 全通袋帯『涛彩綴れ』 着物は仮絵羽の状態で、仕立て上がると柄がキレイに合さり もっと『スラッとした』印象になります。 帯 […]
2013年4月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ こんなコーディネートができると嬉しくなる! ウィンドウに新しいコーディネート完成! 見ていて嬉しくなってしまいますので どうぞご覧になってみて下さいませ。 ↑加賀友禅訪問着 太田昌伸作 『牡丹』、全通袋帯 『真綿箔衣』 派手さで勝負、というよりは 『スッキリとしな […]
2013年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 加賀友禅新作情報 春の加賀友禅コーディネート 今週、タテマチゑり華本店の1Fに展示中の訪問着と付下です。 訪問着は中井節子作秋草。八掛付になっていますが外して単衣にも お召し頂けます。袋帯、帯〆、帯揚げ裏地お仕立て上げて78万円。 付下は柿本市郎作 花笠。こちらは袋 […]
2013年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ 幻の 『手描き友禅ふりそで』 ウィンドウ展示中! ただいまウィンドウで公開中の振袖をご紹介します! まずはどうぞご覧下さい↓ ↑手描き友禅ふりそで 今はもう幻に近い存在になってしまった手描き友禅ふりそで。 『型糸目』という部分を除いては、きちんと手描きで作られていて 柄 […]
2013年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ やっぱり楽しんでこその kimono です! 先月お越し下さった T.N様、 紙面の関係上当オリジナル新聞 『華だより』 に掲載できなかったのですが、 どうしてもどこかで見てもらいたいと思い、ここでご紹介させていただきます。 ↓どうぞ 日本人ならではのkimonoフ […]
2013年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ 「えっ、これって・・・?」 加賀友禅??(最新バージョン) 本日のウィンドーディスプレイです。どうぞご覧下さいませ。↓ 石田巳代治作 訪問着 『シルクロード』 「誰も持っていないような着物を着て見たい」 「海外で着物を着たい」 「パーティーの席で着物を着て行きたい」 そんな女性の […]
2013年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 背守り加賀押絵紋 背守り押絵紋 新作 鼓胴、地紙、桜 鼓の胴を二つ並べた家紋です。杵にも見えて楽しいですね。 扇子にする紙を地紙といいます。その地紙を三枚重ねた紋です。 直径40ミリの中に桜の蕾まで細かいお仕事をしています。今の季節にピッタリ。
2013年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ ご卒業、ご入学シーズンは 『春っぽく加賀友禅で!!』 春の匂いが金沢にもやってきました! 桜の景色にもピッタリと映える着物は、何といっても加賀友禅ですね。 『派手さで勝負』 というよりは 『スマートなおしゃれ感』 で着られると、加賀友禅は本来の持ち味を発揮します。 ↓をどう […]
2013年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 erihana 店主の独り言 桂記章澤田新社長を励ます会 先月の26日に国際ホテルで行われた桂紀章さんの新社長 澤田幸宏君の激励会での一コマ。主役を入れずに素敵な 着物姿の方と思わず、2ショット。この日のために当店でお誂え 下さった木藤様です。京都は千總さんの京友禅のお着物に […]