2016年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana イベント告知 加賀のお国染 特別展~「鳥」模様を特集 2017年は丁酉。花岡コレクションの中から「鳥」の柄を含むものを一同に 集め、展示致します。 初公開のものも含め約70点を予定しています。 いつものように、ギャラリーでは「花嫁のれん展」を同時開催。 江戸から昭和初期のヴ […]
2016年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム 今月の加賀のお国染は筒描き藍染「夜着」~宝袋 夜着とは着物の形をした掛け布団夜具のこと。 でも、写真でみる夜着は着物の形をしていません。 これは、世の中温かくなって、四角い布団に仕立て直したから。 明治の人はものを大切にしたんですね。 柄は縁起物の「宝袋」を特集しま […]
2016年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ 恒例 ハギレ市 開催中! 色とりどりのハギレが店内に満載です。 友禅、無地、絞り、帯地、織物、紬・・・200円より選り取り見取りです。 滞在時間1時間は当たり前。連日通って、じっくり見ていかれる方も。 いろんな作品をイメージしながら、選ぶ姿はとっ […]
2016年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム 今月の加賀のお国染は加賀のれん「薬玉」特集 金沢・タテマチ本店内の工芸サロンでは、時代加賀のれんを展示中です。 今回は、「薬玉」柄ののれんを集めました。 厄除けの文様として昔から小袖などに描かれてきました。 加賀では花飾りの中に家紋を入れるものが多く、花嫁のれんと […]
2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 背守り加賀押絵紋 背守り押絵紋 香の図、桔梗飛び蝶、すずめ 寺井先生から新作が届きました。 左上 源氏香(葵) 右上・左下 中陰桔梗飛び蝶 右下 すずめ となっています。 一つからでも、お時間さえいただけましたら、 ご注文に応じて制作しています。 ホームページ、お問い合わせより、 […]
2016年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 店主の独り言 金沢大学での講義も8回目 一年に一回限りの、加賀のお国染の授業を今年も10月12日にしました。 今年は、学生さんの必修科目と重なったとかで、少ない受講でした。 それでも、皆さん熱心に耳を傾けてくれました。 「お国染にみる 江戸のファッショントレン […]
2016年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 背守り加賀押絵紋 干支の背守り押絵紋 鶴丸と鶏 寺井先生から届いた、今月の新作です。 来年の干支にちなんで、鳥シリーズです。 鶴丸、鶏 です。 鶴は五輪に見立てました。 鶏は2羽。・・・・ でした!
2016年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム 着物が一番はじけていた時代~時代銘仙展 タテマチ本店で展示中のコレクション展。 今月は、加賀のものではありませんが、貴重な時代物銘仙を展示して います。8月に市内の方からご寄贈頂いたものでした。とても趣味の良い 面白いものばかりでしたので、早速展示させて頂きま […]
2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana イベント告知 イマジン・ワンワールド~世界の着物で平和の輪 本日の北陸中日新聞に大きく出ていたこの記事、実は若女将の弟さんが 立ち上げたプロジェクトです。 えらいことをおっぱじめたもんだと、あきれていましたが、ここまで来たら 応援するしかない! と、陰でお願いに廻っています。 1 […]
2016年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ 加賀友禅まつり2016金沢タテマチで開催中! 恒例になりました、ゑり華の加賀友禅まつり! 当店は一年中加賀友禅ですが、特にこの時期は遠方からの ご来店も多く、楽しんでいただける店内になっています。 お仕立て付き18万円の加賀伝統小紋、同じく28万円の訪問着 など、こ […]