2007年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 店主の独り言 乙女の勘違い?! きもの華や加賀店での出来事。 高瀬店長は今日も今日とて、手振り手振りのお話しで、お客様と楽しくやりとりしておりました。 昨年好評だった「きものdeさんぽ」スペシャル「華の宴inつば甚」が本年も4月17日に開催することが決 […]
2007年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 erihana 加賀お国染ミュージアム 時代袱紗展~加賀のお目出度尽くし~ 金沢会場 と き:3月2日(金)~4月2日(月) ところ:加賀染織工芸サロン(ゑり華1F) 加賀会場 と き:4月5日(木)~5月6日(日) ところ:加賀染織工芸サロン (アビオシティ加賀2Fきもの華や) 入場無料 当店 […]
2007年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 店主の独り言 ペン習字の発表会 恥ずかしながら、告白します。実は3年前からペン習字を斉藤千佳子先生に習っています。タテマチ本店近くの「喫茶犀せい」さんがお稽古場です。お稽古仲間との楽しい雰囲気、犀せいさんの美味しいカレーと珈琲につられて、無断欠席の多い […]
2007年2月14日 / 最終更新日時 : 2007年2月14日 erihana 店主の独り言 百年前のお洒落さは タテマチ本店で開催中の「時代長襦袢展」。連日、何人もの方が見に来られています。 古着の虫干しにしか見えない人もいらっしゃるかと思うのですが、よーく見るとつくづく、感心するのですね。何種類もの襦袢地を継ぎ合わせてあるも […]
2007年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 店主の独り言 誤解なら解いて!当店のイメージ 先日の同窓会での会話。「ゑり華(エリハナ)は私らが入れるようなお店でないもんね。」、今に始まった事ではありませんが、近しい方からもこのように言われる事が多く、苦慮しています。 決まって、ご来店頂いていない方の言葉なのです […]
2007年2月5日 / 最終更新日時 : 2007年2月5日 erihana 店主の独り言 34年ぶりの中学の同窓会 ひょんなことから34年ぶりに中学3年生の同窓会を開くことになりました。 たまたま同級生のお1人(女性)が息子さんの入学式に親に仕度してもらったきものを着ようと思ったのですが、着物のサイズや帯や小物の合わせ方が不安で、 […]
2007年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana イベント告知 春の華裳展 「きもの生活提案会」 と き:加賀友禅の店 ゑり華 ところ:2月9日(金)~12日(月) 新春を飾るゑり華の特別企画として、「きもの一筋 ゑり華女将 花岡清枝」を前面に打ち出してのお楽しみな提案会です。 日頃ご無沙汰しています女将が、このとき […]
2007年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 erihana 加賀お国染ミュージアム 時代長襦袢展 ~隠された贅沢~ 金沢会場 と き:2月2日(金)~26日(月) ところ:加賀染織工芸サロン(ゑり華1F) 加賀会場 と き:3月1日(木)~31日(日) ところ:加賀染織工芸サロン (アビオシティ加賀2Fきもの華や) 入場無料 ゑり華会 […]
2007年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana きものdeさんぽ きものde初詣in長浜 写真展開催中 楽しかったイベントを皆さんにお伝えしたく開催しています。もちろん参加された皆さんもこの写真を見ながら注文できます。このときにはあまり話題にならなかったことも、後日談として色々とお話できるのも楽しいようです。参加されている […]
2007年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 店主の独り言 勘違いもまた真実!? 「さんぽde初詣in長浜」を企画中のお話。当店の加賀店に出入りされている若い営業マンさんにも長浜行きを勧めていました。この営業マンさんなかなか熱心な方で、着物にも興味をもっておられ自前で用意もされていました。「長浜ならラ […]