2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 央至花岡 和紡布~石鹸・洗剤無しで赤ちゃん肌 和紡布製品、10月より値上げのお知らせ 益久さんより、和紡布製品の値上げのお知らせが届きました。質を落とさず、供給していただくための致し方ないことです。どうか、ご了承ください。 店主
2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 央至花岡 店舗情報 華だより9月号をお届けします。 9月号は懐かしい画像をお届けします。34年前にゑり華を舞台にサスペンスドラマを収録した経緯のお話しです。女将のランチ情報は以前から気になっていたお店の紹介です。和紡布が10月から値上がりするという情報も。御来店の方にはバ […]
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 央至花岡 店舗情報 華だより8月号をお届けします 今月のコラム千の華はお客様からのお写真の話題から。女将のランチ情報笑待夢は「ななや」さんのもつ鍋をご紹介。ご自愛頂き、暑い夏を乗り切りましょう。
2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 央至花岡 加賀お国染ミュージアム 7月のミュージアムは原始布展 7月の加賀お国染ミュージアムは時代原始布展です。当コレクションでも珍品中の珍品です。ぜひご覧ください。7月31日迄。
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 央至花岡 加賀お国染ミュージアム 6月の加賀お国染ミュージアムは「時代藍染小紋展」 6月の加賀お国染ミュージアムは時代藍染小紋展を開催します。両面から型紙で糊を置いて地染めする、長板染の技法で野良着、もんぺ、仕事着にしています。現代ではとても贅沢な作業着となることでしょう。柄もお洒落で、こだわりの強さが […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 央至花岡 店舗情報 華だより6月号をお届けします 6月号は押し絵の寺井先生がお祭り用に使う前掛けの新調のお手伝いをするというお話し。こんなこと、出来ますか? がどんどんエスカレートしてこんな大作も手掛けることになりました。困ったときのゑり華、駆け込み寺?ともいわれる所以 […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 央至花岡 店舗情報 華だより5月号をお届けします 今月は静岡の中学生さんがゑり華に修学旅行で来られたお話しです。SDGsの話をと言われた店主ですが、いつものお話が結果その内容になっていたという顛末。宝招き猫も久しぶりに出来上がってきました。
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 央至花岡 加賀お国染ミュージアム 石川国際交流サロン「魅惑のボロ展」開催中 石川国際交流サロンで開催中の花岡コレクション特別企画展「魅惑のボロ展」です。8日日曜日までの開催です。また、松岡アナがYouTubeで店主にインタビューしたものを配信されています。こちらも、是非ともご覧になって下さい。 […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 央至花岡 加賀お国染ミュージアム 加賀お国染ミュージアム 5月は時代半衿展 大正時代に日本の女性は半衿に命を懸けていた? と思わせるほどの凝りようです。今では考えられないお洒落な半衿の数々。四季の瞬間を捉えた素材と題材で手刺繡を施しています。既製品もあったかもしれませんが、当時の女性は皆、自分の […]