2008年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 加賀友禅新作情報 液晶画面クリーナー付小さな香りの巾着「ぷちきん」 「金沢の香り」新製品のご案内 ゑり華・華やの自信作!? 思わず可愛い!と言ってしまうほど、愛らしい小さな巾着。 そんな巾着に香りとクリーナーと加賀友禅とストラップが合体! 何と贅沢な香りのアクセサリーでしょう! 価格は5 […]
2008年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 店主の独り言 話題の丸染や染替えの実例を展示しています。 JR加賀温泉駅隣、きもの華やの店内でご覧になれます。 赤くなった小紋を何とかしたいけど、結構金額がかかるんだろうな? と言う方に朗報! 仕立てたまま、解かずに染め替える、「丸染」が出来ました。 夢のようなお話ですが、好評 […]
2008年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 加賀友禅新作情報 この冬、おしゃれポイントは羽織るコート 寒くなるこの時期、快適にきものライフを楽しむ必須アイテムのコート。 せっかく羽織るなら、やっぱりおしゃれに決めたいですね。 お客様やスタッフが羽織ってファッションショーのように決めて(?)みました。
2008年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 媒体掲載情報 クラビズム11月号にはなもっこ和時計が紹介されました。 まるでゑり華のためにつくってもらったようなブランド「はなもっこ」。 とっても愛らしいですね。 店主の友人でもある手作り時計の工房で制作されています。 10年も前からいつか着物に似合う時計を作って欲しい!という願いがようや […]
2008年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 媒体掲載情報 サライ21号の大特集「冬の金沢」に坂口幸市さんの小紋が掲載されました。 金沢特集の第1部として 加賀の『芸術・美食』町歩き・・・新・百行比照コースで 加賀伝統小紋の唯一の伝承者 坂口幸市さんが紹介され、取扱店として当店が掲載されています。 坂口さんの仕事は今更店主が言うまでもなく、日本で彼し […]
2008年10月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 店主の独り言 市民野外美術展「アートみらい2008」開催 当店も協賛した市民野外美術展「アートみらい2008」が開催されました。 残念ながら、店主は見に行くことが出来ませんでした。代わって、加賀店高瀬店長、岡田チーフが観にいってくれました。以下は高瀬店長の報告です。 アートみら […]
2008年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 加賀友禅新作情報 フード付コートやケープコートを揃えました。 10日から始まった、JR加賀温泉駅隣のきもの華や加賀店の 身も心もつつんで~ふくさ・風呂敷・つつみ展 ちょっとかしこまった袱紗や風呂敷、普段使いのカジュアルな風呂敷を数多く展示して使い方までご紹介。 今回は「つつむ」にち […]
2008年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 加賀友禅新作情報 紫織庵のきものと絶妙のコーディネートのCHITOUの帯 紫織庵さんは今回が2回目ですが、千藤さんは今回初めてのお目見えです。 千藤さんのご主人が惚れ切っている帯です。 こころ優しくなる不思議な帯です。 プチプチ、ポコポコ・・・ 奥行きのある立体的な帯なのです。 表現がうまく出 […]
2008年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 erihana 加賀お国染ミュージアム 10月の加賀のお国染コレクションの展示が出来ました。 タテマチ本店1Fの展示コーナー 手前のマネキンは男の和のタキシードでシルク仕様のもの 2Fの展示コーナー 半衿がついている長襦袢もあり そのコーディネートも見どころです。 タテマチ本店の加賀染織工芸サロンでは、「時代長襦 […]