2012年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana きものクリニック 「これって何とかなりますか?」 お客様より 「これ、何とかなるか見て下さい」 とのご相談です。 ↑色無地です。 かなりの年数が経っているもので、 部分的に色ヤケが起きていて、全体にムラムラっとした感じになってしまってます。 お客様のご要望は 「出来る限 […]
2012年6月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana きものdeさんぽ 今年も「初夏のつどい」開催します 来たる、6月30日(日)に開催決定しました。 単衣や夏のきものなど、「着る機会が無くて…」という方のお声に お応えできる、“ゑり華・華や”です。 昨年好評でした、金城楼さんに今年は、夕ご飯目的で行きます。 昨年の参加者の […]
2012年6月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana お誂え みちのく 山ぶどう蔓 ↑店主の私物です。今は見本品として店内に活躍の場を移しております。 そろそろ、ちょうど時期かなと思いまして。 『みちのく 山ぶどう蔓』 です。 豪雪の中で育った山ぶどうの蔓は、 しなやかで丈夫であり、弾力性に富んでいます […]
2012年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ より『金澤』らしく ~オリジナル友禅小物 『針山』さん~ オリジナル友禅小物 『針山』さん たちによる演目 『梅』です。 ↑見事な『梅』っぷりです。 加賀前田家の紋「梅鉢」 を思わせる見事なまでの 『針山』さんたちの演技を披露いただきました! これは高得点が期待できそうです。 […]
2012年6月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ ゆかた 新柄入荷です! 反物ゆかた入荷です! ぴったりの寸法でお仕立てしますので 余裕を持ってお下見下さい。 ↑白地に墨色柄でシンプルですが、 素材感のあるカラー帯で合わせるととってもおしゃれになります! (コーディネーター:荒谷) ↑柔らかい […]
2012年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ 「可愛い!」 オリジナル『友禅小物』 登場! ↓お店にこんな感じで登場しました! あまりに可愛いので写真メインでご紹介。 ↑「ゆらゆらころりん」カエル ↑「ゆらゆらころりん」きんぎょ ↑つい、こんな感じで撮ってしまいました 今回はここまで。 ちなみに、この友禅柄は […]
2012年6月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ 『時代銘仙展』 6/1日(金)~ タテマチ本店で始まりました! ↑時代銘仙がズラリと並んでいます。 6/1日(金)より 『時代銘仙展』 がはじまりました! 明治・大正・昭和初期と一世を風靡した 『銘仙』 銘仙が並ぶこの空間は、 どこか懐かしい独特の雰囲気を作り出しています。 ↑銘仙な […]
2012年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ 『ウールきもの』 お持込ありがとうございます! ↑幸☆星の原材料にする『ウールきもの地』お持込いただいております。 ご協力ありがとうございます! ↑『ウール』に限らず、きものなら何でも受付しております。 本日より始まった 『被災地女性 手仕事展』おかげさまで、たくさん […]
2012年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ 本日より 『被災地女性 手仕事展』 はじまります! 店内にて、本日より 『被災地女性 手仕事展』 始まります! コースター以外にも色んな製品が届いております。 ↑手仕事ならではの温かみが感じられます。 また、同時に被災地女性たちの手仕事用生地として 『ウールきもの』引き取 […]
2012年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana ゑり華金沢本店スタッフブログ オリジナル 『加賀の千代紙』 納入! ↑オリジナル 『加賀の千代紙』 全10色です。 染屋さんから、染め上がりホヤホヤの加賀友禅千代紙が届きました。 加賀友禅の着物地を染めていた型染めによる友禅です。 専用の和紙に、専用の染料による手加工の染めです。 もちろ […]