2015年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 加賀友禅訪問着 新柄登場!『 加賀友禅 訪問着 』 加賀友禅訪問着 赤地暁作 『薫苑』 ごぶさたです。 裾の3段ぼかしがとっても素敵な訪問着が入荷しました! 是非少しアップでご覧ください。 上前のアップです。ちょっと渋かわいい雰囲気を持っています。 後ろ裾アップです。こっ […]
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 店主の独り言 星稜大の学生さんがゼミでご来店 今年で3年目になりますが、星稜大学の経済学部 3年生がゑり華にゼミの課外授業として街に繰り出し 地域の「仕事」を知り、理解するという目的で来店 されました。今年は中村さん、水上さんのお二人。 指導は松平先生です。 昨年は […]
2015年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 背守り加賀押絵紋 背守り押絵紋 ト音記号、8分連音符、朝顔 6月といってももう、7月がそこまできていますね。 今回は、 ト音記号、8分連音符、朝顔 です。 ト音記号は九州・大分のお客様の注文で制作しました。 こんな感じで種類が増えています。 こんな背守りが欲しい!という方、リクエ […]
2015年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 媒体掲載情報 「信州着物暮らし十二ヶ月」に掲載されました 実はいつ取材されたかも店主は記憶になく、いったい いつ、だれが?ということになっています。 編集の方、ごめんなさい! ゑり華の紹介のくだりではとてもフレンドリーなお店に 書いてあるので、内心スタッフはドキドキしています。 […]
2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 店主の独り言 加賀友禅の着尺が染め上がりました。 6色のきれいな色に染まった、ゑり華オリジナルの 友禅着尺です。これも立派な加賀友禅。型染めですが、 なんと20枚もの型を使って染め上げています。 加賀友禅らしさを出すためには、この枚数を使わないと いけない、というのがゑ […]
2015年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 背守り加賀押絵紋 背守り押絵紋 さくらシリーズ 寺井先生からの新作押し絵紋です。 早くに届いていたのですが、アップが遅くなってしまいました。 山桜と八重桜です。葉っぱとしべが丁寧に付けられています。 いつもながら、丁寧なお仕事です。 (店主)
2015年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana イベント告知 『 京都の ハギレ屋さん 』がやって来るぅ~! ハギレの山からこんにちは GW特別企画! 5月3(日)・4(月)・5(火)の3日間限定、 完全未使用 & ALL100%シルクのハギレがたっぷりと 見られます! 値段は小さい布で1枚200円~! 「ハギレが棚にこんなにー […]
2015年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 erihana 加賀友禅新作情報 手拭ハンカチ 新柄発売! 人気の加賀野菜手拭がハンカチになって新登場! 色は3色。カラシ、エンジ、グリーンです。 いづれも野菜のイメージカラーを取り入れて染め ました。 生地は使って気持ちの良い特岡晒木綿の生地。 ゑり華オリジナルで広巾織ったもの […]
2015年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana イベント告知 『 加賀のお国染 名品展 』開催中! 友禅染軸 『 梅に鶏図 』 江戸中期 GW特別企画! 花岡コレクションより初出品を含めた選りすぐりの 逸品をご覧下さい。 会場案内はこちらです↓ 出展品目 友禅染軸、友禅木綿羽織、友禅夜着、袱紗、花嫁のれん、 加賀繍(打 […]
2015年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム 加賀のお国染名品展 本日より開催です。 金沢市広坂の石川国際交流サロンで本日より 花岡コレクション「加賀のお国染名品展」を開催 しています。 初日は報道の方々の取材が主でした。そんな中 谷本知事夫人が来場され、お時間のない中ご覧 いただきました。 この場所で開 […]