2017年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム 加賀の風呂敷柄がクッションカバーになりました。 東レさんの「トレシー」クリーニングクロスにもなっている人気の 加賀お国染め大風呂敷柄を今度はクッションカバーに染めました。 風呂敷も再現したのですが、約45㎝四方の可愛いクッションが先に お披露目となりました。 生地は横 […]
2017年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 加賀友禅訪問着 衣擦れの音もお確かめ下さい 高平良隆先生の新作訪問着 下絵を残さない高平先生の作品は一枚ごとに仮絵羽をした白生地に 直接、青花の下絵を描かれます。そんな意味からも高平作品は一点もの! 地色は店主が特に選んでお願いしたもの。淡い薄色がほとんどの加賀 友禅にあって、この濃い地色 […]
2017年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム 加賀お国染めミュージアムも涼しく展示変え 季節もすっかり夏。梅雨入りでシトシトというより、豪雨、豪雨で列島何処も大変ですが、 皆様の地域ではお変りはないでしょうか?北陸は今年雪が少なかったので、これでダムの 貯水量も少しは安心かもしれません。 ミュージアムも展示 […]
2017年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana はなや 金沢百番街店 加賀の千代紙 ぽち袋 百番街あんと はなや のお客様でわざわざお買い求めに ご来店いただいたのに、品切れを起こしていました。申し訳 ありませんでした。あわてて、作った次第です。 和紙に友禅柄を写した綺麗で、品の有るぽち袋です。 最初は全面千代 […]
2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム ミュージアム情報が雑誌「金澤」に掲載されました。 いつもお世話になっている、金沢を楽しむコンシェルジュマガジン「金澤」 さんの7月号に「加賀のお国染ミュージアム」が紹介されました。 発行元の金沢俱楽部さんのタイムリーな話題をしっかり押さえるところは、 いつも感心します。 […]
2017年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 背守り加賀押絵紋 紋隠しにもなる背守り押絵紋 鈴、瓢箪、波 寺井先生より新作が届きました。今月はメールでのご注文でお子様の 宮参りに間に合わせたいという別注品に合わせて、早く納品して下さい ました。今月は、3種です。 左:鈴 中:瓢箪 右:波
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム 6月のお国染ミュージアム 特別企画は藍染中型 そんなに、宣伝もしていないのですが、少しずつ入館者が増えています。 特に、海外の方の反応には感心します。もちろん日本や地元の方も熱心に 見られます。一部展示変えしています。 今月の企画コーナーは「藍染の中型唐草紋様」です […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 加賀友禅訪問着 夏物加賀友禅訪問着を展示中です 加賀友禅で夏物は極端に少ないお品になります。 それでも、必要な方はいらっしゃいます。 ゑり華はそんな方のために、自前で作っています。 左は太田昌伸作、「汐くみの図」訪問着です。 使用している生地は、「涼風」という、世間で […]
2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年6月8日 erihana 店主の独り言 素敵な加賀友禅の牧瀬里穂さんに再び逢える? 昨年、NHK-BSプレミアムで放映された 発見!体感!にっぽん水紀行 「金沢 百万石が輝く夏」 が再放送されると思ったら、都合により中止となったと、 制作会社から連絡が入りました。 残念! またの機会をお楽しみに! (店 […]
2017年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana きものクリニック きものクリニック無料見積相談会 本日より始まりました、恒例ゑり華のきものクリニック。 大切な着物を大事に扱ってもらえるか、親身になって 相談にのってもらえるか、心配は尽きないもの。 本日のお客様は、昨日の北國新聞の記事を見てご来店の ご新規様。親に任せ […]