2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム 加賀お国染ミュージアム1周年特別企画開催中 金沢・タテマチ ゑり華本店2階を会場に、加賀お国染ミュージアムを 開館して丁度1年が経ちました。 わんさか人が押し掛ける訳でもなく(そんなにPRもしてませんから) 興味ある方がポツポツとお越しになっています。有難いことで […]
2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 店主の独り言 GW 加賀友禅まつり 開催中! ゑり華タテマチ本店2Fの装いも新たに、新柄も揃ってゆっくりご覧頂ける スペースにしました。 そう言いながら、昨日は関東方面のお客様が重なってスタッフはてんてこ舞い。 お客様は、とっても満足げでした。 加賀友禅の歴史を語る […]
2018年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム 加賀のお国染~JAPAN BLUE 加賀の藍染展~ 今年の春の特別展 テーマは「加賀の藍染」。 14年目にして初めて能登上布も展示します。 日本人に一番親しまれている「藍色」。 Japan Blue を地色に加賀独特の文様が躍動しています。 国際交流サロンのステキなお庭と […]
2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 erihana 店主の独り言 加賀、京都、十日町の友禅振袖を一堂に 百貨店に行ってもなかなか見ることのない加賀友禅の振袖をはじめ、 京都は京友禅の名門 千總(ちそう)、そしてもう一つの友禅産地 十日町の手描き友禅。この三つを専門に扱うゑり華。 友禅の振袖を見比べ、着比べて選べるのはゑり華 […]
2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 erihana きものクリニック 本日より、きものクリニック無料お見積り、相談会 お預かり品を入念にチェックしています。 「もう、22年になるんですよ!」ドクター池田が今回、タテマチ本店に 入られての第一声。 大変長いお付き合いをしていただいているものだとつくづく感心しました。 着物に対する愛着心とい […]
2018年4月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム 4月の加賀お国染コレクション~宝尽くしの風呂敷 毎月展示替えをしえているコレクション企画コーナーです。 今月は加賀の風呂敷。それも「宝尽くし」柄特集です。 写真手前は大変年季の入った一枚。継ぎ接ぎが半端ないです。 それだけ、大切に使った証ですね。愛着のほどが伺えます。 […]
2018年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana イベント報告 きものdeさんぽ 楽しく終了 今回の「きものdeさんぽ」はいつもと違って、アカデミックにいきました。 北陸大学の長谷川教授に加賀本多博物館の列品解説を楽しく頂き、お昼は 博労町の寿屋さんで美味しく会食を楽しみました。長谷川先生の解説は、 とても解りや […]
2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana 加賀お国染ミュージアム いしかわの壺~加賀繍~でゑり華コレクション紹介されます。 明日のNHKで放映されます。ぜひ、ご覧になってください。 店主
2018年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 erihana イベント報告 石川が誇るきもの文化を世界へ パネラーしました 県和装振興会副会長ということで、会長代行で今年もパネリスト兼 コーディネーターということで、ゲストの麻木久仁子さんのトーク ショーの前座を務めました。 パネラーは加賀友禅作家の志々目哲也さん、能楽師の藪俊彦さん、 紅一点 […]
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 erihana 背守り加賀押絵紋 背守り加賀押絵紋 新作 梅シリーズ 寺井先生より、季節の梅柄の背守り押絵紋が届きました。まだ金沢は雪に 埋もれていて、春が待ち遠しいのですが気分だけでも梅柄で春の気分に したいですよね。 上段 梅鶴 、下段 ねじ梅 いづれも 2500円税別 です。 ネット […]