2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 央至花岡 はなや オリジナル小物 宝尽くし風呂敷、出来ました 以前、人気だった宝尽くし風呂敷を再び作りました。大きさは縦横約120cm。色は紺と赤。木綿地の風通織という裏と表逆になる特別な織り方で作られています。ゑり華のネットショップでもお求めになれます。
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 央至花岡 加賀お国染ミュージアム 石川国際交流サロンの特別展は12日まで 広坂の石川国際交流サロンので開催しています、花岡コレクション特別企画 名品展 は12日日曜日の5時迄の開催です。今回は海外の方も多く、皆さん感嘆の声を挙げておられました。中にはもろくなって もう出品出来ない作品も有ります […]
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 央至花岡 店舗情報 華だより5月号をお届けします。 華だより5月号は、いつもお世話になっております、姿勢専科KCS金沢院オーナー院長の近藤先生からお預かりしたお母様のお着物のリメイクのお話し。我ながら素敵になった(仕立てて頂いた方のお陰)ので、記事にしました。 女将のラ […]
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 央至花岡 背守り加賀押絵紋 源氏香柄の新作、背守り押し絵紋です。 NHK大河ドラマ「光る君へ」が始まって、源氏香が人気です。寺井先生から新作の源氏香背守り押し絵紋が届きました。上から、「紅葉の賀」、「榊」、「夕顔」、「若紫」、「関谷」です。直径は4㎝。価格はいづれも税込み2,750円で […]
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 央至花岡 イベント告知 織の井 金沢 始まります 今年も不思議で可愛い帯とシンプルデザインの反物の会、「織の井 金沢展」を開催します。18日木曜日は午後2時より開場。21日日曜日までの開催です。お昼休みの12:00~13:00頃はお店は閉まっています。ご注意ください。ご […]
2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月7日 央至花岡 加賀お国染ミュージアム 北國新聞朝刊に半衿展の記事が掲載されました 5日の北國新聞朝刊に掲載されました。今回は半衿。刺繍の凝り方半端ない!とご覧になった方が口々におっしゃいます。海外の方も最近は多く、アメージング!を連発。楽しんで下さいます。
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 央至花岡 店舗情報 華だより4月号をお届けします。 華だより4月号は、今回が40回目となる花岡コレクション特別展を20年開催している石川国際交流サロンの永江さんにご登場願いました。節目となる記念の企画展なので「名品展」として秘蔵のコレクションを一堂に展示します。女将のラン […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 央至花岡 店舗情報 華だより3月号をお届けします 3月号は2月20日産経新聞に掲載されたコラムを取り上げました。女将のランチ情報「笑待夢」は野々市市の気楽さんというお寿司屋さんです。
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 央至花岡 加賀お国染ミュージアム 時代袱紗展の記事が掲載されました 2月2日の北國新聞朝刊金沢欄に時代袱紗展の記事が掲載されました。25日までの開催です。