2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 央至花岡 背守り加賀押絵紋 背守り押し絵紋新作です 2か月分の新作です。上から、ハリネズミ 2,750円 五つ茄子 4,400円 三つ巴 2,200円 横見桔梗 2,750円 税込み まだ、ネットショップにアップしていませんので、お問合せかゑり華までご注文下されば、郵 […]
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 央至花岡 きものクリニック きものクリニックの記事が掲載されました 今朝の北國新聞朝刊金沢欄にきものクリニックの記事が掲載されました。ドクターは本日迄の在店ですが、お得なクリニックキャンペーン価格での受付は8月5日(月)迄となっています。どうぞ、ご一報の上、ご来店ください。
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 央至花岡 加賀お国染ミュージアム 今朝の北國新聞朝刊に時代加賀のれん展の記事が掲載されました。 7月5日の北國新聞朝刊金沢欄に時代加賀のれん展~筒描き藍染 麻のれん~の記事が掲載されました。
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月30日 央至花岡 店舗情報 華だより7月号をお届けします ゑり華のニューズレター華だより7月号は、先月の予告通り、加賀友禅検定で初級を満点合格した中国上海から来た、王さんの記事です。加賀友禅検定だけではなく、京都で「きもの文化検定」の3級も合格されていました。もうびっくりです! […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月30日 央至花岡 はなや オリジナル小物 金澤翔子さんの扇子をネットショップにアップ! ダウン症の書家、金澤翔子さんの書が扇子になりました。ネットショップはなやでも販売しています。1本税込み3,300円です。店内には翔子さん直筆の「夢」の書も展示しています。
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 央至花岡 媒体掲載情報 北國新聞に原始布展の取材が掲載されました 5月31日の北國新聞朝刊金沢欄にゑり華2階の加賀お国染ミュージアムで開催しています、時代原始布展の取材記事が掲載されました。
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 央至花岡 加賀お国染ミュージアム 時代原始布展を開催中 ゑり華2Fの加賀お国染ミュージアムでは、時代原始布展を開催しています。木綿が広く普及する前はこんな材料から人は布を作っていたんだ!と驚く知恵と根気の資料を展示しています。18日火曜日は臨時休業。水曜定休、昼休みを頂いて今 […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 央至花岡 はなや オリジナル小物 JALさんが提案する金沢でしか買えないお土産 JALさんが提案する金沢でしか買えないお土産に、ゑり華オリジナル加賀友禅ゆらころ「福ら雀」が紹介されました。たまたま、そのことを店主のインスタグラムにアップしたと同時に「福ら雀を下さい!」と男性がお買上をされ、思わず、J […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 央至花岡 きものクリニック きものクリニック受付開始します 今回は、パールトーン社からのドクター斎藤さんが7月の初旬に来店されるので、6月6日からの受付開始となります。ゑり華は30年前から始めたきものクリニック、お陰様で毎回好評です。特にパールトーン加工20%引きはゑり華だけの特 […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 央至花岡 店舗情報 華だより6月号をお届けします。 華だより6月号、店主のコラム「千の華」は、先日開催された加賀友禅検定合格祝賀会パーティーの報告。女将のランチ情報「笑待夢」は小松のARUさんです。